100万円のデパコスでも消えなかった私の大人ニキビが、食事と週3日の筋トレ、ヨガで劇的に改善したお話

運動

「どうして私だけ、こんなに肌が汚いの…?」

数年前まで、私は鏡を見るたびに本気で落ち込んでいました。あらゆる皮膚科に通い、1本数万円の基礎化粧品を試す日々。気づけば、デパコスやエステに費やした総額は100万円を軽く超えていました。

それでも、私の頬や顎のニキビは、次から次へと生まれてくるのです。

しかし、そんな「肌荒れ暗黒時代」を送っていた私が、ある**”本質的な発見”**をきっかけに、今では人から「肌、何使ってるの?」と聞かれたりするようになり、日々を自信をもって心から楽しめるようになりました。

この記事でお伝えするのは、高価な化粧品の話ではありません。

科学的な「食事」と「運動」という、誰にでもできるアプローチで、私の肌と人生が劇的に変わった全記録です。もしあなたが過去の私と同じように悩んでいる方がいて、この記事が少しでもお役に立てたり、私がそうだったように、あなたの人生を変えるターニングポイントへの一助となったら幸いです。

かつての私:スキンケアに依存する「肌荒れ難民」だった

アパレルの販売員をしていた頃、私は「歩くマネキン」になることを意識していました。お客様の憧れの存在でありたいのに、ファンデーションでも隠しきれない肌荒れは、私の心を複雑にしていました。

  • 朝、メイクをするのが苦痛。新しいニキビを見つけては、一日が憂鬱に始まる。
  • 皮膚科で処方される薬は、その場しのぎにしかならない。
  • 「これが効く!」と聞けば、給料のほとんどを注ぎ込む。各種デパコス商品で気づけば、スキンケア製品のボトルが山のように積まれていました。

友人から「肌、疲れてる?」と言われるたびに心に小さなトゲが刺ささっていました。今思えば身体からのSOSだったんだと思います。

転機:ある情報が教えてくれた「不都合な真実」

ある晩、藁にもすがる思いでインターネットを漁っていた私が偶然出会った、ある情報。そこで語られていたのは、私にとって衝撃的な「不都合な真実」でした。

「肌は、内臓の鏡。外から何を塗るかより、内側から何を入れるか、どう身体を動かすか、で9割決まる」

正直、最初は信じられませんでした。私が今まで費やしてきた時間とお金は、一体何だったのかと。しかし、もう失うものは何もありません。私は、その日から「自分の身体で実験する」ことを決意したのです。

私がやった3つのこと:身体を「内側」から変える

私が取り組んだのは、驚くほどシンプルな3つのことでした。特別なサプリも、高価なエステも、もう必要ありませんでした。

1.「美肌の土台」を作る食事法

まず見直したのは食事です。それまでの私は、肌のために「良かれ」と思って野菜ジュースを飲んだりしていましたが、科学的には意味がないどころか逆効果な場合もあると知りました。私が徹底したのは、

  • 徹底的にやめたもの:砂糖(ジュース、お菓子)、乳製品、加工食品、揚げ物
  • 積極的に摂ったもの:アボカド、ナッツ、青魚(良質な脂質)、ブロッコリー、ほうれん草(抗酸化作用の高い野菜)、発酵食品

外食を減らし、自炊に切り替える。食べる食材に気をつける。人から最近きれいになったねと言われたのはもう少しあとのことでしたが、ただそれだけで、2週間後には炎症が少しずつ治まっていくのが分かりました。

2.「代謝を上げる」毎朝30分の自重トレーニング

次に始めたのが、お金を一切かけない「自重トレーニング」です。「運動が良い」と知っても、いきなりジムの契約をするのはハードルが高いですよね。私もそうでした。だからまずは、自分の体重だけを負荷にして、家でできるトレーニングから始めたのです。

「女性が少し筋トレをしたくらいでは、決してムキムキにはならない。むしろしなやかなラインになる」という科学的な知識を得ていたので、抵抗はありませんでした。私が毎朝の日課にしたのは、非常にシンプルなルールです。

  • 朝の30分間を運動タイムに:上半身の日、下半身の日、体幹(腹筋など)の日、と部位を分けて、毎日違う場所を鍛える。
  • 仕上げのHIIT:トレーニングの最後に、たった4分間のHIIT(高強度インターバルトレーニング)で心拍数を上げ、脂肪燃焼効果を最大化する。

これを続けて自信がついてから、より効率的に身体を変えるためにウエイトトレーニングへとステップアップしました。

そしてここ数ヶ月、さらに食事管理も進化させ、自分の身体に必要な栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)を計算して摂るようにした結果、筋肉を落とさずに体脂肪だけが1ヶ月で1〜2kg減るという、理想的な結果を手に入れています。

今ではヒップスラスト90kg、デッドリフト65kgを上げられるまでに。たるんでいたお尻は上がり、背中のラインはスッキリ。代謝が上がり、肌のターンオーバーが正常化していくのを実感しました。

3.「心を整える」1日5分のヨガと呼吸

筋トレが「動」の改革なら、ヨガは「静」の改革です。トレーニングで高ぶった神経を鎮め、ストレスホルモン「コルチゾール」を抑制するために、ヨガと呼吸法は欠かせませんでした。

特に効果を感じたのは、寝る前の5分間。腹式呼吸をしながらゆったりと身体を伸ばすだけで、睡眠の質が劇的に改善。「眠りの質=美肌の質」であることを、身をもって体験しました。

筋トレが身体の「ハードウェア」を鍛えるなら、ヨガは心の「ソフトウェア」を整える、最強の組み合わせだったのです。

あなたも、きっと変われる。

この記事を読んで、「私には無理かも」と思いましたか?

大丈夫です。数年前の私も、まさか自分がバーベルを担いでスクワットをするなんて、夢にも思っていませんでしたから。

大切なのは、**「自分の外側」に答えを求めるのをやめ、「自分の内側」の声に耳を傾けること。**

高価な化粧水の一滴より、良質なオイルをスプーン一杯。流行りのエステより、自分の体重を支えるスクワット一回。その積み重ねが、誰にも奪われない、本当の自信と美しさを作ってくれます。

このブログでは、私が実践してきた食事法、具体的なトレーニングメニュー、そして心を整えるヨガの知恵を、これからもどんどんシェアしていきます。

今日が、あなたの人生で一番若い日!一緒に「最高の自分」を目指す旅を始める伴走者になれたらうれしいです!